イラストを描く

記事をお読みの方こんにちは。

 

twitterの名前は現在グミの名前になっていますが、

現実ではぴーすけだったり、大学院生だから院生と呼ばれている者です。

 

この記事は298production Advent Calendar 2021の5日目の記事になります。

 

 

 

皆さんは趣味はありますか?

私は何を初めてもだいたい3日坊主か1週間坊主になります。

 

そんな私が唯一2歳からずっと続けている趣味があります。

絵を描くことです。

 

今回、日頃私が絵を、主にイラストを描いている時に何を考えて何をしているかについて書こうと思います。

 

※※指南書とかアドバイス記事ではありません※※

 

 

 

まず私がなぜイラストを描いているかについてですが、私は「上手く描けたな」と自分の描いたイラストを眺める時間が好きなので描いています。

 

絵を描く方々にはいろんな理由を持っていると思います。

自分の考えや気持ちを表現したい、推しを自分の手で描きたい、頭の中の景色を現実におこしたい、などなど。

 

私はそんな大それた理由ではなく、単純に「自分の描きたい物をより上手く描きたい」という気持ちが1番の原動力になっていると思います。

他にもいろいろ欲はあるとおもいますけど。

なので他の人が描いたイラストの細部まで眺めることも好きです。

 

上手く描けたイラストが他の人にも評価されると嬉しいので、ネットにも公開しています。

 

それでは次にさっくりとですが、私が普段何を考えてどうイラストを描いているか、実際に描いたイラストを例にご紹介します。

 

 

◆イラストを描くのに使用しているものリスト

・照明

・机

・椅子

Wacomの液タブ

・ノートパソコン

・お茶か水

・お菓子

 

普段Youtubeで音楽やラジオを流したりアマプラでアニメを流したりしながら描いています。

 

今回例にするイラストは、私の最推しである、アイドルマスターシンデレラガールズ浅利七海ちゃんのイラストです。

 

七海ちゃんについては、稚拙ですが記事を投稿していますので、良ければそちらもご覧ください。

sui-sui-ocean.hatenablog.com

 

①ラフ→線画

まずラフから下描きをして、線画を仕上げます。

 

なんでこんな構図にしたかというと、描きやすいからです。

あと七海ちゃんにボイスが付き、デレステでイベントも開催されてとってもお祝いしたい気持ちでイラストを描こうと思ったので、これまでのSSRカードに出てくる要素を散りばめました。

 

さっき言った絵を描く理由ともう違いますね。

正直自分もなんで毎回イラスト描いてるのかよく分からないです。

他の人の担当や推しの子を描いて喜ばせたり苦しませたりしたいなぁとか思ってます。

 

f:id:under200M_P:20211203193002j:plain

下描きの時点で良い感じに描けても清書するとなんか違う感じになることはあるあるだと思うんですよ。

 

私は手を描くのが大好きでだいたいすべてのイラストで手に一番力が入っています。

上手く描けた手を眺めるために人間描いていると言ってもやや過言ではないかもしれない。

 

このイラストも手はめちゃくちゃ好みの造形になったのですが、モデルが自分の手なので、なんとなく14歳の手ではない感じかします。

 

ネットでいろんな手の参考資料を漁りますが、だいたいポージングに頼るのは己の手なので、もっとバリエーションのある手が描けるようになりたいです。

 

線はベクターレイヤーで描いています。

その方が後から部分的な修正がしやすいです。

やや太めの線でしっかり1本線で描くことがほとんどです。

 

 

②着色

 

着色をしていきます。

自分の線はきちんと端は閉じるようにしているので、バケツツールでぴゃっと塗りつぶします。

その後、乗算レイヤーで陰(物の側面にある光が当たらない部分)と影(物で光が遮られてできるやつ)を描き、発光レイヤーやスクリーンレイヤーでハイライトを足していきます。

 

物は陰になっている面が多いため、陰を描き足すのではなく、光が当たっている面を描くようにした方がいいらしいです。

自分は出来ませんが。

 

イラストレーターさんのメイキングを見ると、まずラフの時点で着色してみて全体の雰囲気を見て~などの工程がありますが、手間なので出来ていません。

依頼されたイラストを描く時はちゃんとやります。

 

そこまでの工程を抜いたとしても、だいたいは全体を着色→全体に陰を入れる→細かく調整が大まかな流れだと思います。

 

ではまず肌から着色します。

f:id:under200M_P:20211203194332j:plain

マジで段階を踏むのが苦手なので、もう全体を見るとかしないでオアッと肌の陰とハイライトをバッチリ入れます。

そのほうがテンション上がるので。

後で他のパーツの陰・ハイライトと矛盾が生じてなければオーケーです。

 

この調子で好きな所から塗っていきます。

f:id:under200M_P:20211203194611j:plain

塗る順番はマジで適当ですが、瞳の色を入れると一気に完成度上がった気になるので、とりあえずテンション上げたいときは瞳を先に塗ります。

 

細かな部分も色を入れたら一段落です。

 

 

③仕上げ

f:id:under200M_P:20211203194932j:plain

全体的に寒色よりとか暖色よりとか雰囲気で色味調整をします。

しない時もあります。

 

そうしたら最後に画用紙っぽいテクスチャーをオーバーレイレイヤーで入れて完成です(図ビフォー→アフター)。

 

長くなりましたが、以上が一連の流れです。

 

 

とりあえずまとめますと、

・自分の好きなものを上手く描きたくて

・とにかく手にこだわって

・好きなように

描いてます。

まとめってなんだ……?

 

 

みんなもお絵かきしよう!!!!!!!

読んでくださってありがとうございました!!!